電話する 052-362-8350
LINE予約

2025/07/14 (更新日:2025/07/15)

ばね指に整体は本当に効く?その理由と期待できる変化とは

ばね指

こんにちは。名古屋ささしまSorrir整骨院の阿部です。

  • ・ヘルモア口コミランク1位(名古屋駅)
  • ・接骨院、整骨院、治療院の他院が推薦
  • ・症状の改善率は91.5%(2024年調査)
  • ・当院の技術を多くの治療家が学んでます
  • ・お客様の声は地域で1番多いです

あなたの症状が少しでも和らげられるよう心を尽くします。

指が動かしづらかったり、朝になると指がカクッと引っかかるようなことはありませんか。

実は、そのような症状が最近とても増えています。それは、ばね指です。名前は聞いたことがあっても、どう対処すればいいのか分からず不安な気持ちを抱えている方も多いのではないでしょうか。

整形外科で注射や手術をすすめられても、なんとなく踏み出せない。その背景には「もっと自然な方法で何とかならないか?」という思いがあるはずです。

実は整体でも、ばね指の改善ができます。当記事では、整体だからこそできるアプローチや、施術によって実感されやすい変化についてお伝えします。

整体だからできる指だけでは見ない症状

ばね指というと、多くの方が「指そのものに原因がある」と思いがちですが、整体ではその考え方を一歩進めて、「なぜそこに負担が集中してしまったのか?」という背景に注目します。

たとえば、指の動きに関わる筋肉は、手首や肘、肩、そして背中や首とも深く関係しています。つまり、姿勢や動作のクセが積み重なり、結果として指に負担が偏ってしまっているケースが多いのです。

このような全体像を把握し、身体のバランスを整えていくのが、整体ならではの大きな特徴です。

ばね指と身体全体のバランスの関係

長時間のパソコン作業やスマートフォンの使用、料理や手作業など、日常的に手を使う動作が続くと、姿勢が前かがみになり、肩や腕が緊張しやすくなります。その状態が続くと、腕や手の筋肉が硬くなり、やがて指にかかる負担が増し、ばね指のような状態へとつながっていきます。

整体では、このような「局所ではない、全体のつながり」に目を向け、身体の土台から見直していきます。その結果、直接指を強く触れなくても、引っかかりや痛みの軽減が見られることがあるのです。

実際の施術ではどんなことをするのか

ばね指に対する整体の施術では、まずカウンセリングと動きのチェックを丁寧に行います。指の状態だけでなく、手首や肘、肩の動き、姿勢のクセ、体重のかけ方まで細かく見ていきます。

そのうえで、やさしく身体に触れながら、過剰に緊張している部分や動きにくくなっている箇所をゆるめていきます。ボキボキするような刺激的な施術ではなく、身体にとって自然で無理のないアプローチが中心です。

回数を重ねるごとに、指の負担が軽くなる感覚に気づく方も多くおられます。

「こんな変化があるなんて」整体を受けた方の実感

  • 「最初は半信半疑だったけど、指が動かせるようになってきた」
    「朝の引っかかりが少しずつ減っている」
    「指だけじゃなく、肩や背中まで軽くなったのが驚き」

こういった声を施術後にいただくことがあります。

ばね指という症状に対して、指だけを治そうとするのではなく、身体全体を整えるという考え方が、多くの方にとって新鮮であり、実際に変化を感じるきっかけにもなっています。

自然な回復力を引き出す整体の力を、ぜひ体感してみてください。

ばね指に対する整体の可能性は、単なる代替手段ではありません。むしろ、身体全体を見つめ直すことで、症状の背景に気づき、無理のない改善を目指す根本からのアプローチです。

注射や手術に頼る前に、まずはご自身の身体の声に耳を傾けてみませんか?あなたの「自然な動き」を取り戻すお手伝いができれば、これ以上の喜びはありません。

自分の身体と向き合うあなたへ

身体の症状と向き合うことは、時に不安や戸惑いを感じることもあるかもしれません。でも、あなたの身体は日々頑張ってくれています。小さな変化を大切にしながら、無理なくできることを積み重ねていきましょう。

焦らず、自分のペースで大丈夫です。あなたの身体は、きっと少しずつ応えてくれますよ。いつでも、自分をいたわる気持ちを忘れずに。今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。

関連記事

新着記事

おすすめ記事

TOP > > ばね指に整体は本当に効く?その理由と期待できる変化とは

ページトップへ戻る