電話する 052-362-8350
LINE予約

ばね指

2025/06/30 (更新日:2025/05/28)

ばね指にストレッチは良い悪い?症状別に見るメリットと注意点

ばね指, 治療

ばね指にお悩みのとき「ストレッチをすればよくなるのでは?」と考える方も少なくありません。 指が動かしにくい、こわばっている、引っかかる。そのような症状に対して、伸ばしたりほぐしたりすることで改善を期待

2025/06/23 (更新日:2025/05/28)

ばね指が長引く理由とは?見直したい本当の原因

ばね指, 治療

ばね指の症状がなかなか改善せず、色々な対策を試しても変化を感じられないという方は、実は少なくありません。 ばね指は、指の炎症だけが原因ではない場合があります。身体の使い方のクセや姿勢の乱れ、血流や神経

2025/06/16 (更新日:2025/05/28)

ばね指の治療をはどうする?症状別に見る3つのアプローチから解説

ばね指, 治療

指の動きに違和感を覚えたとき、まず何をすべきか迷われる方は多いものです。ばね指は、軽い引っかかりから始まり、進行すると指が動かせなくなることもある症状です。しかし一口に「ばね指」といっても、その原因や

2025/06/09 (更新日:2025/05/28)

ばね指の症状とは?見逃しやすい5つのサインはこれ!

ばね指, 治療

指がスムーズに動かなくて困っている。朝だけ指が引っかかるといったことにお困りではありませんか? そんな些細な違和感は、ばね指の始まりかもしれません。 多くの方が「年齢のせい」「ちょっとした疲れ」と見過

2025/06/02 (更新日:2025/05/28)

ばね指とは?更年期や子どもにも起こる指のひっかかりの正体

ばね指, 治療

家事をしているときに突然、指が「カクン」と引っかかる感覚を感じることがあります。 無理に伸ばすと痛みを伴い、違和感がずっと残ることもあります。そんな体験をされた方が「年齢のせいかな」「少し使いすぎただ

2024/02/09 (更新日:2024/02/09)

ばね指(弾発指)は、使いすぎが原因なの?

ばね指, 治療

ばね指の原因とは。 ばね指はなぜ起こるのでしょう。症状が出やすい指が、親指、中指、薬指の順で多く発生すると言われます。長年ばね指を煩われていると、一本の指ではなく周りの指にも症状が出てくる方が多いです

2024/02/08 (更新日:2024/02/08)

あなた悩ます、ばね指(弾発指)とは何なのか。

ばね指, 治療

更年期や出産・妊娠などで、ホルモンバランスの乱れる時期の、女性に多く発生するばね指について、治療歴30年以上 整形外科でリハビリや運動療法を学び、整骨院で外傷治療や慢性疾患に対する整体を学んできました

ページトップへ戻る